
「なんだか部屋が暗く感じる…」
「照明器具のデザインが古くて、インテリアに合わない…」
「電球交換が面倒…」
そんなお悩みは、照明器具を最新のLEDシーリングライトに交換するだけで、一気に解決できるかもしれません。
今回は、昔ながらの照明器具から、スリムで高機能なLED照明「LH1084」への交換工事をご紹介します。
1. 交換前:ぼんやりと暗い印象の照明
こちらが交換前の照明器具です。

▲【Before】
昔ながらのドーム型照明。カバーの黄ばみもあり、どこか懐かしいですが、暗い印象は否めません。
カバー全体が光るタイプは、長年使っているとカバー自体が日焼けや汚れで黄ばんでしまい、光の透過率が落ちてしまいます。
また、内部の電球や蛍光灯も寿命が近づくと暗くなり、部屋全体がぼんやりとした雰囲気になりがちです。
2. 交換作業:安全・確実なプロの電気工事
【重要】
照明器具の交換は、配線を直接触る作業です。
感電の危険があるため、必ず「電気工事士」の資格を持つ専門家にご依頼ください。
① 安全確保と旧器具の撤去
まず、作業エリアのブレーカーを確実にOFFにします。
その後、古い照明器具のカバーと本体を取り外し、天井の配線を外します。
② 天井配線の確認と準備
照明器具を接続する天井の電源部分(引掛シーリング)をチェックします。
古いタイプや劣化している場合は、この機会に新しいものに交換し、安全性を高めます。
③ 新しいLED照明の取り付け
準備が整ったら、新しいLEDシーリングライトを取り付けます。
最新の照明器具は、カチッとはめるだけで簡単に取り付けられるように設計されていますが、確実に取り付けないと落下の危険があるため、慎重に作業します。
3. 工事完了:空間を照らす、明るくモダンな光
そして、交換工事が完了しました!スイッチをONにすると…

▲【After】
交換後のLED照明(LH1084)。隅々まで光が届き、空間全体がパッと明るくなりました!
照明交換で得られる、たくさんのメリット!
- 圧倒的な明るさ
以前とは比べ物にならないほど明るくなり、廊下が広く、清潔な印象に変わりました。 - 省エネで経済的
LEDは消費電力が非常に少ないため、同じ明るさでも電気代を大幅に節約できます。 - 長寿命で手間いらず
LEDの寿命は約40,000時間と言われ、1日10時間使っても10年以上持ちます。面倒な電球交換の手間から解放されます。 - スリムなデザイン
天井にぴったりと収まる薄型デザインで、圧迫感がなく、空間がスッキリと見えます。
まとめ
照明器具の交換は、お部屋の雰囲気をガラリと変える、最も手軽で効果的なリフォームの一つです。
暗さや古さを感じたら、それは交換のサインかもしれません。
プロによる安全な工事で、明るく経済的なLEDライフを始めてみませんか?
お家の照明に関するお悩みは、ぜひご相談ください。
既設機種: | – |
交換機種: | LH1084 |
対応地域(エリア): | 神奈川県川崎市幸区 |
電気工事士の資格を持ったプロが安全・安心・丁寧に修理いたします。
☎044-829-5573
営業時間 9:00~19:00【日曜休業】